入学式

早いもので来週はもう学院も入学式ですね。 大熊講堂での入学式をリアルに見たい保護者の方は早くいって並んでください。 大講堂の2階に入れる人数は限られてます。 そこに入れないと別の部屋で中継を見る羽目に。 ただもしここで入学式を別の部屋になっても…

自己推薦合格のその後

自己推薦の発表でしたね。 今年は去年からぐっと倍率もあがって厳しかったようで。 駄目だった子の方が多いでしょうがこれで終わりじゃないから「はい、次」といかに早く切り替えられるか、かと。 そもそも自己推薦の面談はまず割り当てられた先生に関しては…

頑張れ受験生

イベント続きの学院も体育祭、学院祭と終わりそろそろ勉強モードになりますでしょうか。そんな訳ないですね。 全然更新のないブログをたまーに見に来てくれている方がいるのは受験生ですかね。 学院祭にも多くの受験生が来ていたようですね。 模擬授業を受け…

思いつくままに

今年学院を受験する予定のママ友に自己推薦について聞かれたので覚えている事をつらつらと書いてみます。 ・面接の順番はweb出願順。開始は深夜12時だったと記憶してます。 そこまで起きて待って出願はしませんでしたが早めに終わりたかったので朝起きてす …

早大学院受験記㉑

塾高に行かれた方のブログを読んでたら保護者会服装問題など書いてあって非常に面白かったです。 確かに塾高にはいろいろな暗黙の了解事項がありそうですね。 学院はそこまで服装に悩む雰囲気はありません。子供達も私服ですしね。 5月の保護者会もスーツの…

早大学院受験記⑳

振り返ってやっておいてよかったことは・・・・特にないんですけど。 まぁ早めの学校見学と大学見学はお勧めです。 付属に行くという事は大学まで考えて選ばないといけないですからね。 明中に行った時に外部受験する子も2割ぐらいいますよ。 指定校推薦で…

早大学院受験記⑲

とにかく毎日あらゆる学校の過去問を解いてた冬でしたがやっぱ渋幕、開成は難しいとよく言ってました。 国語の得意な息子ですが国語ですら難しい、と。 息子の通っていた教室はSVクラスというコースがなかったのでⅤコースが最難関でしたがSVになると灘、…

早大学院受験記⑱

いよいよ大本命の推薦入試です。 さすがに親子ともども緊張です。 高校受験は基本親ついて行かないかと思いますがこれはついて行きました。 もしも交通機関でなにかあった場合に備えて。 本人も別に来ていいよって感じだったし。 「あー緊張ではきそう」と珍…

早大学院受験記⑰

冬休みが終わるといよいよ受験が始まります。 スタートは併願校から。 確約は頂いてますし、成績的にも余裕ですがここは是非3年間の学費免除を勝ち取って頂きたい。 一度も見学に行かなかった高校で、万が一を考えたら一度は行った方がいいよ、と何度か言い…

早大学院受験記⑯

12月に入るとweb出願が始まります。 この辺りは親の頑張りどころですね。 ちなみに学院の自己推薦の面接の順番はこのweb出願の順番です。 調書は何度も書き直してかなり時間を使ってました。 塾からは推薦は受からないと思って受けて下さい、と言われていた…

早大学院受験記⑮

9月の学校説明会は一度中止になったものの10月に学校見学会が開催されて息子と二人で行ってきました。 前回は人気のない学院でしたが今回は時間単位で人数制限はありましたがにぎやかな見学となりました。 各教室も入る事ができ、一通りめぐって息子が発した…

早大学院受験記⑭

駿台模試で55以上を一度でも取れたら受けるべき、というのがうちの塾の判断基準でした。55で合格する子が50%だったので。 そこ超えられないと学院は厳しい、と。 9月の駿台で62を出し本人も自信をつけました。今までずっと再考だった学院が合格可能圏です…

早大学院受験記⑬

受験の総本山夏休みに一体どんな勉強をしていたのか。 塾に丸投げだったので知りません。 夏休みから最難関のクラスに移動で一段と遠くなり、通う時間も勿体ないような気もしましたがその行き帰りの過ごし方も含めて本人次第というか。 高校受験は親が管理し…

早大学院受験記⑫

夏休み入ってすぐに明中も見学に行きました。 こちらは中には入れないと思ったので本当に外から見てパンフレット貰うだけのつもりだったので息子もがっつり派手なTシャツで行ったらまさかの中まで入れちゃって。 しかも職員の方か、先生かわかりませんがサ…

早大学院受験記⑪

保育園から続けてきたサッカー。ずっと同じチームで最初からずっと一緒のメンバーもたくさんいるクラブチームでのサッカー集大成の中三の大きな試合はこれから。 今月末の試合に勝ったらその後関東大会もあるけど? 高円宮もあるけど? 「うん、わかってる。…

早大学院受験記⑩

サッカーより塾を優先して、GWの特訓も頑張って彼なりに努力はしていたけれど初めての駿台模試は惨憺たる結果でしたww 45?とか。 さすがに衝撃受けたけど、模試の結果であれこれ言うのはやめようと思ってたのでそっか~さすがに駿台模試は難易度高いねぇ…

早大学院受験記⑨

そういえば中二の成績表 1学期 41 2学期 42 3学期 42 学年成績 42 3は無くなって美術、音楽、技術家庭科が4 成績で塾の割引が受けられる+難関コースで本来価格上がるけど色んな条件呑むなら通常コースと価格据え置きという制度のおかげ非常にコスパのよい…

早大学院受験記⑧

なぜに早大学院なのか? 「え、だって俺慶応ってキャラじゃないし」 (おーさすが親子、考える事一緒) 「学院ってさ~色んな事が出来る学校なんだよ。研究費とか助成金とかもめっちゃ出てるんだよ」 どうやら塾にはいろいろな高校の特徴が張り出してあるよ…

早大学院受験記⑦

中二の夏期講習はどうだったかなぁ~ サッカーやってた記憶しかないけど。夏休みにスーパーで会ったママ友が「うちの子コロナで部活も全然ないし、大会も無くなっちゃったからする事なくて勉強ばっかりしてたらこないだ10位以内に入ったの!」と喜んでて。 …

早大学院受験記⑥

中二のスタートはコロナで自学習の日々。私も在宅が始まったので時間割通りに勉強するようなスケジュールでしたが段々飽きてくる中学生男子。 そりゃそうだよね。元気有り余ってるのに学校もない、塾もない、サッカーもない。 最初の頃はこっちもあれこれ工…

早大学院受験記⑤

冬季講習体験後、正式に教室移動。 新しい教室の先生と面談がありました。 「明るくてムードメーカーですね。ただテスト前におちゃらけた態度はいらないのでそこは本人にも言ってあります。」 と中々最近では珍しくピリッとした先生で私的には当りだな、と感…

早大学院受験記④

奇跡の偏差値71 これはほぼ国語です。元々本は読む方で。特に勉強しなくても国語が出来る系男子。 そういえば最近あちらこちらで活躍されてる賢さ控えめボーイのぎんたさんのブログもよく見るのですが、小さい時にやった事などで何も考えてなかったけどこれ…

早大学院受験記③

1年生の夏期講習は・・・・ 何も覚えてないのできっとサッカー三昧で振替使えない時はしょうがない、で済ませていたと思います。 合宿も試合もたくさんあったし。 塾の個人面談も特段ひっかかる事もなく記憶もなく。よって当たり障りのない面談だったかと。…

早大学院受験記②

入塾テストの結果、親はほぼ記憶にありませんが本人曰く数学は満点だったけど英語はほぼできなかった。 入ったクラスは4クラス中一番下だったかと思います。 春季講習からのスタートでしたが講習は通常の曜日とは違う為サッカーの為に振替をお願いしたり、た…

早大学院受験記①

今年から中学生になる子供を持つ友人に中学の勉強、塾選びなど聞かれることが多いので全てを忘れる前に記しておこうかと。 ずば抜けて勉強が出来るわけでもないいたって普通の子が早大学院に合格するまでの軌跡です。 中学に入るにあたって塾をどうするか。 …